大阪で夜職してメンタル病んだ時の抜け出し方

未分類

人生うまくいかないなあ

毎日楽しくないなあ

頭の中がモヤモヤして病む

そんなことを思いながら、あなたは今この記事にたどり着いて無いですか?

ソープ、おっぱぷ、デリヘル、キャバクラなどなど、夜の仕事は高時給、高収入、出勤自由で効率的に稼ぎやすい反面、メンタル的に病みやすいお仕事といわれてます。

「このままだと病みそう・・・、タヒたい。。」

夜職を始めたことでメンタルを病んでしまい、どうしたらいいのか抜け出し方がわからなくなってる女の子も多いです。

この記事では、夜職でメンタルを病んでしまった時の抜け出し方について夜職の経験から学んだ私見と自論を駆使してアドバイスさせて頂きます。

夜の仕事でメンタルを病む主な原因

画像

風俗を中心に夜職に、過度なストレスを感じてメンタルを病んでしまう女の子は多いです。
まずは、夜職をすることでメンタルを病んでしまう主な原因についてご紹介します。

普通じゃ無い人間関係の中で立ち回る必要がある

夜の仕事では、かなり特殊な人間関係の中で上手く立ち回る必要があります。

男性客に対する接客はもちろん、風俗店店長や他の女性キャストとよい関係を築くためのコミュニケーション能力はもちろん必須になります。


夜職は女性ばかりの職場も当然多いため、女性ならではの陰湿ないざこざに巻き込まれてしまうケースも多々あります。

こういったことから、人と話すのが苦手だったり色んな癖がある人とうまく付き合えなかったりすると、どうしてもメンタルが疲弊して病んでしまう女の子は多いです。

ノルマや接客マニュアルが辛い

夜職では、お店によっては日々の売上や指名数など目標ノルマを課されることも多くなります。

目標ノルマを達成できた場合は、ボーナスが与えられたりみんなの前で表彰されたりと夜のお仕事に嬉しさを感じることができますが、ノルマを達成できないと無言の圧力をかけられたり店長から怒られることも多いため、プレッシャーを感じてメンタルを病んでしまう女の子も少なくはありません。

また、接客に対して厳しく指導されてメンタルを病んでしまう子も多いです。

夜職は完全歩合で、個人でノルマを達成していかなければならないこともあって、孤独感を抱きメンタルを病む女の子も多い傾向があります

将来に漠然とした不安を感じる

夜職は、どうしてもルックスや若さが人気に繋がりやすく一生続けることが難しいお仕事だと言えます。

そのため
「指名されなくなったらどうしよう」
「クビにさせられたら・・・」
「干されるかも」
「夜職を辞めたあとはどう生きていけばいいの」

と未来に不安を抱えメンタルを病みやすくなります。

また中には、将来のことを考えて辞めた仲が良かったキャストを見送った時にメンタルを病んでしまう女の子も多いです。

失うものも多い

夜職では、女性の一般職と比較すると高いお給料を得られる代わりに、一般的な金銭感覚や、友達、恋人と過ごすプライベートな時間、バレた時に世間からの信用など失う可能性が高いものも多いのが現実です。

「こんなに頑張って大金をを稼いでも、大切なものがどんどん失われていく」

と絶望感を感じて、メンタルを病んでしまう女の子もいます。

メンタルを病むことで起こる主な症状

夜職が原因でメンタルが病んでしまう女の子は多いんですが、自分が病んでいることに気づいていない子も多くいます。

これを見逃していると、知らず知らずの内に悪化して重症化してしまう可能性も高いため、定期的にメンタルが病んでいないかチェックをするのがおすすめになります。

✅チェック事項

・頻繁にネガティブ思考になる

・なんとなく食欲が湧かない

・暴飲暴食をしてしまう

・肩が凝りやすい

・口が乾きやすい

・疲れているはずなのに、寝れない、朝早くに起きてしまう

これらの症状が、多く当てはまる子はメンタルが病んでしまっている可能性があるかなと思います。


これから紹介してく、メンタルを病んだ時の抜け出し方をぜひ試してみてください。

メンタルを病んでしまったときに試してほしい抜け出し方

毒をもって毒を制す

まず、毒をもって毒を制す考え方になりますが、メンタルの病にはメンタル大事です。

「夜の世界には夜の世界の常識があると認識することがかなり大切となります。」

一般的な昼職をやっている女の子が特に陥りやすいですが、一般常識を持っている男性スタッフや女の子はいないということをしっかりと認識しましょう。

あなたの常識が邪魔をして、夜の世界でうまく立ち回ることができていないことも多くあります。

まずは、あなたのメンタルブロックを外してみることも大事なのです。

あなたと他人を比べない

これもかなり大事です。

夜職でメンタルを病んでしまう女の子の中には、自分と他のキャストを比べて自分が劣っていると勝手に思い込んで病んでしまう子も多いです。

夜職では売上や指名数、人気ランキングなどが数字としてモロに共有されることも多いため、無意識でも他人と比べてしまいがちとなります。

上位の女の子を目標に頑張るのはよいことですが、悪口や誹謗中傷、ネガティブな意見が書かれていることが多い爆サイやお店の掲示板を見たり、頻繁にエゴサーチをしたりして他人と比べるようなことは控えるのがポイントです。

疲れたら休むことも大事

休息を十分に取ることも意識的にしましょう。

十分に寝たはずなのに疲れていたり、ちょっとしたことでイライラしたり、

何にもしない日を作ってゆったりとした時間を設ける、睡眠を好きなだけ取る、友達とショッピングや温泉に行ってリフレッシュするなども良いと思います!

生活習慣の改善も大切

休息を取ることにつながりますが、生活習慣を見直すことも大切になります。

夜職は、どうしても昼夜逆転の生活が当たり前になることに加えて、毎日のようにアルコールを飲んだり深夜に負担がある食事をしたりと身体を酷使しがちです。
そのため、定期的に悪い生活習慣を見直すことも大事です。

タバコ、アルコール、ジャンクフードや寝る時間、スマホをいじってる時間などあなたが普段どういう生活を送っているかを見直してみましょう。

軽い散歩とか、外で身体を動かすだけでもメンタルがかなり改善されることもあります。

まとめ

自分の経験上、できそうなことをやってダメならまたメンタルがあがる時期まで待つのも大事だったりします。

長い人生、いい時もあれば悪い時もあって、いくら頑張ってもダメな時はダメです。

あなたにとっての良い流れが上向いてくる時はきっとくるはずなんで、それまでゆっくり待つのもありだとは思います。

どんな些細なことでも、人に話すことで楽になることもあると思うので自分までお気軽にDMもらっても大丈夫です!

ありがとうございました!おーきに

虎やんはカウンセリング型の求人サイトなので業種や条件、〇〇がOKで〇〇がNGなど詳細を伺った上でお店探しのサポートすることも大丈夫です。未経験の新人さんはなかなかお店の見極めが難しいと思うので、ぜひ気軽にご相談ください!

↓夜職でメンタルが病むこと原因は9割「稼げない」だったりします↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました