【最初に伝えたいこと】
「え、今の店で粘る意味ある?」って話。
最近よく聞くんですよね。「今の店、なんか稼げないけどもう少し頑張ってみようかな〜って思って…」っていう声。
でも、元店長としてハッキリ言わせてもらうと、それ時間のムダかもしれません。
もちろん、最初から理想の店に出会える子なんて少ない。けど、“合わない店”で粘るのは、自分の価値をすり減らしてるだけって気づいてほしいんです。
“稼げるお店”に移動するだけで、生活が一変する
メンズエステって、個人の頑張りが全部結果に出るように見えて、実は違う。
システムや環境に稼がせてもらえるかどうか、が超重要。
たとえば…
- 指名が入りやすいように写真や名前を調整してくれる店
- 新人にもしっかり集客枠をくれる店
- リピートしやすい価格やコース設定になっている店
- ホームページの作りやSEO対策がしっかりしている店
こういうお店に当たれば、正直ちょっと不器用でも月30万以上は普通に狙えます。
逆に、お店が集客できてない、シフトにムラがある、既存のスタッフで回しきっちゃうような店だと、どんなに真面目でも**「出勤=お茶」地獄に陥る。
“頑張ってるのに報われない店”が、1番メンタル削る
これ、本当に多いパターンなんです。
- 技術の練習たくさんしてる
- 清潔感もあるし、ちゃんと笑顔で接客してる
- お客さんにLINEも丁寧に返してる
…それでも、「今日は予約ゼロです」と言われる。
そこで、「私、向いてないのかな…」って自分を責めちゃう子が多い。でも違う。
あなたが悪いんじゃない。
“稼げない店で真面目にやってる”ことが、悪循環の原因なんです。
正直、お店の作りや店長の方針次第で「売れる子の枠」って決まってる。
新人にチャンスを与えない、店長のお気に入りしか優遇されない、なんなら在籍が多すぎて出勤しても自分の名前すら埋もれる。
それで自分を責めるなんて、ほんっっっとうに、もったいない。
稼げる子ほど、あっさり“移動”してる
稼げてる子って「環境選び」に関してはシビア。
少しでも「この店、なんか違うかも」って思ったら、すぐに次を探す。
なぜかって?
だって、合わない店で粘っても時間を浪費するだけって知ってるから。
「今のお店でやれるだけやってから移動する」って考え方、優等生っぽく見えるけど、メンズエステ業界では逆効果。
その“やれるだけ”をやってる間に、他の稼げる子たちは次の環境で指名10本、リピート5本とか積み上げてる。
で、移動した子たちが口を揃えて言うのが、
「もっと早く辞めればよかった。」
これ、ほんとによく聞くセリフです。
「でも求人って、どれも同じに見えるんです…」←それ、危険。
「次の店に移動したいけど、どこがいいかわからない」って言う子もいるけど、
はっきり言って、求人サイトに載ってる情報だけじゃ絶対にわからない。
なぜなら、いいことしか書いてないから。
実際に働いてみないと、店長の人柄も、客層も、スタッフ同士の空気感もわからない。
でも、だからといってずっと迷ってると…?
時間だけが過ぎていきます。
失敗してもいいんです。
応募して、面接して、実際に何店舗か体験してみる。
その中で「ここなら稼げそう」「この店長なら信頼できそう」って場所が、絶対に見えてきます。
今の場所に執着する理由、ありますか?
- 「もう少し頑張れば流れ変わるかも」
- 「新人扱いされるの嫌だし…」
- 「怖い店長だったらどうしよう…」
わかります。すっごくわかります。
でも、その間に稼げる子はどんどん動いてる。
お金だけじゃなくて、接客スキルも、経験も、余裕も手に入れてる。
変わらない環境に居続けるのって、居心地はいいけど、成長も稼ぎも止まります。
人生を変えるのは、「動けるかどうか」だけ
どれだけ容姿がよくても、どれだけ施術が上手でも、
「動ける子」が勝つ世界です。
逆に言えば、ちょっと自信がなくても、迷ってても、一歩踏み出せる子は強い。
「どうせどの店も同じ」じゃない。
ちゃんと選べば、あなたのことを大事にしてくれて、ちゃんと稼げる店はあります。
次の店で、あなたの人生は本当に変わる。
もし今、今月の給料にため息が出たなら。
もし、帰り道で「なんで私、こんなに疲れてるのに稼げてないんだろう」って感じたなら。
それは、もう環境を変えるタイミング。
「環境が変わると、こんなにラクに稼げるんだ」って、驚くと思うよ。
迷ったら、相談してください。
一緒に、“稼げる場所”を見つけましょう。
「“誰かにちょっと聞いてみたい…”そんなときは、LINEで気軽にどうぞ。ムリな勧誘とか一切しませんので、安心してメッセージ送ってください✨」

コメント